<ポーラースターオープン2019SUMMER2>
色々イベントが重なった結果いつもより少ない34人参加の
スタンダード、スイス6回戦+シングル3回戦。

デッキは青t白飛行というのも憚られる何か。

R1 スケシxx
R2 シミックフラッシュoxo
R3 グルールoxo
R4 ジェスカイフレンズoxo
R5 ボロスフェザーoxo
R6 ID

3位抜け

S1 イゼットフェニクスoo
S2 ジャンド恐竜oxo
S3 青単oxx

2回目の準優勝。

「ゴキゲンブルー」
10 島
4 氷河の城砦
4 神聖なる泉
-土地(18)-

4 幽体の船乗り
4 フェアリーの悪党
4 セイレーンの嵐鎮め
4 プテラマンダー
4 工匠の助手
3 戦凧の匪賊
-クリーチャー(23)-

4 執着的探訪
4 送還
3 呪文貫き
4 順風
4 翼の結集
-呪文(19)-

1 呪文貫き
1 潜水
4 紺碧のドレイク
3 本質の把捉
2 否認
2 霊気の疾風
2 空の踊り手、ムー・ヤンリン
-サイドボード(15)-
<ポーラースターオープン2019Summer>
65人参加のスタンダード、スイス7回戦+シングル3回戦。

デッキはグルール。

R1 イゼットフェニックス xoo
R2 グルール xx
R3 グリクシス oo
R4 スゥルタイ xx
R5 グリクシスコントロール xx

2-3

ラノワールのエルフがT1に出ない日だった。
<ポーラースターオープン10>
63人参加のスタンダード、スイス7回戦+シングル3回戦。

デッキは赤黒アグロ。

R1 bye
R2 ケルドレッド oo
R3 赤黒アグロ xx
R4 赤黒アグロ xx
R5 白緑t赤天使 oo
R6 白黒天使 oo
R7 赤黒アグロ oxx

4-3

ミラー全敗なので構築プレイング全面的に実力不足。
とはいえくじで勝ったり統率者したりと全体的に楽しめた。
スタッフ、参加者の皆様お疲れ様でした。
<PSO10プレミアム予選>
11人参加のスタンダード、スイス5回戦+シングル2回戦。

デッキは赤黒アグロのフェニックス型。
PT3位のサイドのブリンガーを減価償却と言いながら
1枚カーンに変更しただけ。

R1 赤黒アグロ oxo
R2 サイストーム oxo
R3 青黒コントロール xx
R4 白緑鉄葉天使ストンピィ xoo
R5 ID

3-1-1で2位抜け

S1 白黒 oo
S2 白緑鉄葉天使ストンピィ xoo

ということで優勝。
久々のスタンだが上出来だった。
<プレミアムコロネ杯予選>
10人参加のレガシー、スイス5回戦+シングル2回戦。

デッキはいつものドリームホール型の青単オムニテル。
少しだけ構成替えた。

R1 食物連鎖 oxo
R2 ダークマーベリック oo
R3 マーフォーク xox
R4 エルドラージ oxx
R5 バーン oxx

2-3
<コロネ杯>
16人参加のレガシー、スイス5回戦+シングル2回戦。

デッキはドリームホール型の青単オムニテル。
赤混ぜるかどうか考えたんだが不毛に弱くなるの嫌だということで青単。
何となく今の流れなら行けそうな気がした。

R1 赤単ヴァラクート oxo
R2 4cデルバー oxx
R3 赤ストンピィ oo
R4 白黒石鍛冶 xoo
R5 グリクシスデルバー oxx

3-2

R5G3で勝ち筋があったことに帰りの移動中に気付いた。
もうちょっとサイドボーディングうまくやりたいな。
<ポーラースターオープン2017AUTUMN>
75人参加のスタンダード、スイス7回戦+シングル3回戦。

デッキはラムナプレッド。

R1 ティムールエネルギー x
R2 赤緑恐竜 x
R3 bye

マリガンの練習が足りなかった。

<コロネ杯>
24人参加のレガシー、スイス5回戦+シングル3回戦。

デッキはドリームホール型の青単オムニテル。

R1 白エルドラージ o
R2 ジェスカイ石鍛冶 x
R3 4Cレオヴォルド x
R4 白緑エンチャントレス o
R5 白単兵士 x

丸1日ゲーム内の引きに苦しめられたけど
・Foilくじ7連から手練Foil
・500円くじ2回からチャリス、ヴラスカの侮辱Foil
・たまやくじ11連からプレイマット
・エタマスから吸血の教示者
とゲーム外の引きは強かった。

丸1日マジック三昧で楽しめました。
スタッフ、参加者の皆様お疲れ様でした。
<The Last Sun 2017予選>
9人参加のスタンダード、スイス5回戦+シングル2回戦。
使用デッキは普通のラムナプレッド。
PSOに向けての試運転といったところで。

R1 ラムナプレッド oo
R2 エスパーカルトーシュ oxo
R3 ティムールエネルギー oxx
R4 ティムールエネルギー oxo
R5 グリクシスコントロール oo

4-1で1位抜け。

S1 ラムナプレッド oxx

マリガン判断ムズイ。
今回ティムールエネルギー相手のサイドが曖昧というか
明らかに作ったときに考えていたのと違うサイドしてたので要反省。
手応えは感じたのであと2週間をサイドとマリガン練習に費やそう。

「ラムナプレッド」
15 山
1 屍肉あさりの地
4 ラムナプの遺跡
4 日焼けした砂漠
土地(24)-

4 ボーマットの急使
4 損魂魔道士
4 地揺すりのケンラ
3 航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ
4 アン一門の壊し屋
4 熱烈の神ハゾレト
-クリーチャー(23)-

4 ショック
4 稲妻の一撃
4 削剥
1 反逆の先導者、チャンドラ
-呪文(13)-

2 チャンドラの敗北
2 ピア・ナラー
1 反逆の先導者、チャンドラ
1 ヴァンスの爆撃砲
3 霊気圏の収集艇
1 過酷な指導者
2 暴れ回るフェロキドン
3 栄光をもたらすもの
-サイドボード(15)-
<ポーラースターオープン2017SUMMER>
75人参加のスタンダード、スイス7回戦+シングル3回戦。

デッキはラムナプレッド。

R1 赤青コン oo
R2 黒緑巻きつき蛇 oo
R3 ティムールエネルギー oxx
R4 ラムナプレッド xx
R5 白赤人間 oo
R6 黒赤コン xx

ここでプレイマット目なしになったのでドロップ。

スタッフ、参加者の皆様お疲れ様でした。

「ラムナプレッド」
14 山
4 ラムナプの遺跡
4 陽焼けした砂漠
2 屍肉あさりの地
土地(24)-

4 ボーマットの急使
4 ファルケンラスの過食者
2 損魂魔道士
4 地揺すりのケンラ
3 航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ
4 アン一門の壊し屋
2 熱烈の神ハゾレト
-クリーチャー(23)-

4 ショック
4 削剥
2 焼夷流
3 反逆の先導者、チャンドラ
-呪文(13)-

2 チャンドラの敗北
2 ピア・ナラー
2 砂かけ獣
3 栄光をもたらすもの
3 マグマのしぶき
2 木端+微塵
1 山
-サイドボード(15)-
<HOUゲームデー>
12人参加のスタンダード、スイス4回戦+シングル3回戦。
使用デッキ赤t黒。
PSOでこの型は使わない予定なのでとりあえず試しといった感じで。

R1 青黒コン x
R2 ラプナムレッド(カルトーシュ型) x
R3 黒単ゾンビ x
R4 青赤コン o

1-3

2ランドキープからのランドストップ2ターンを4回やらかしているので
マリガンが下手ってお話です。
フラッドは許せるけどスクリューは許されない。
色々あって実はプレリ1年ぶり?

<HOUプレリ@たまや>
土曜昼の部に参加で17人5回戦。

白赤の軽いところ出してその後は全力で除去。
最後に加虐で追い込む感じで。

R1 oxo
R2 oxo
R3 oo
R4 xx
R5 oo

4-1
<AKHゲームデー>
17人参加のスタンダード、スイス5回戦+シングル3回戦。
使用デッキ赤緑エネルギー。
PSOで使ったのをメインそのままでサイドちょっと変えたやつ。

R1 ティムールタワー oxo
R2 osa バント霊気池 oo
R3 ohshiさん 青単 oo
R4 kishiさん 黒単ゾンビ xox
R5 ID

3-1-1の5位で抜け。

S1 ohshiさん 青単 oo
S2 黒緑エネルギー oo
S3 ワイパーさん 白黒 oxo

BFZ以来の優勝。
カジュアルイベント以外だと実にまる3年ぶりにosaと当たったり。

運営、ジャッジ、参加者の皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。

「A-U」
4 霊気拠点
4 獲物道
2 燃えがらの林間地
7 森
4 山
-土地(21)-

4 導路の召使い
2 媒介者の修練者
3 通電の喧嘩屋
4 不屈の追跡者
4 逆毛ハイドラ
4 栄光をもたらすもの
-クリーチャー(21)-

4 霊気との調和
3 マグマのしぶき
4 蓄霊稲妻
2 キランの真意号
2 反逆の先導者、チャンドラ
1 アーリン・コード
2 造反者の解放
-呪文(18)-

2 霊気圏の収集艇
1 領事の旗艦、スカイソブリン
1 マグマのしぶき
1 ショック
2 カーリ・ゼヴの巧技
3 焼けつく双陽
1 生命の力、ニッサ
1 英雄的介入
1 造反者の解放
2 刻み角
-サイドボード(15)-
<ポーラースターオープン2017SPRING>
56人参加のスタンダード、スイス6回戦+シングル3回戦。

デッキは赤緑エネルギー。

R1 マルドゥ機体 xx
R2 青黒ゾンビ oo
R3 ティムールタワー oxx
R4 ナヤエネルギー oo
R5 ティムールタワー oo
R6 ティムールエネルギー oo

4-2で14位。

「A-U」
4 霊気拠点
4 獲物道
2 燃えがらの林間地
7 森
4 山
-土地(21)-

4 導路の召使い
2 媒介者の修練者
3 通電の喧嘩屋
4 不屈の追跡者
4 逆毛ハイドラ
4 栄光をもたらすもの
-クリーチャー(21)-

4 霊気との調和
3 マグマのしぶき
4 蓄霊稲妻
2 キランの真意号
2 反逆の先導者、チャンドラ
1 アーリン・コード
2 造反者の解放
-呪文(18)-

1 マグマのしぶき
1 ショック
1 霊気圏の収集艇
1 領事の旗艦、スカイソブリン
1 生命の力、ニッサ
1 造反者の解放
2 刻み角
2 カーリ・ゼヴの巧技
2 顕在的防御
3 英雄的介入
-サイドボード(15)-
<ポーラースターオープン2017WINTER>
50人参加のスタンダード、スイス6回戦+シングル3回戦。

十二連勤で全然事前準備が取れていない中なんとかデッキだけ組んで参戦。

デッキは黒赤機体。
最速使う主義だけど最速のマルドゥ機体がトップメタ三すくみにいる状態では
地力で劣る自分ではどうしようもないのでちょっと違うやつを。

R1 青黒コントロール oo
R2 黒緑エネルギー xx
R3 ジェスカイコピーキャット xx
R4 hirosimaさん 白赤人間 xx

1-3でドロップ。
これはおとなしくマルドゥ機体使うべきだったやつ。

その後はブードラしたりEDHしたり。

運営、ジャッジ、参加者の皆様お疲れ様でした。
<プレミアムコロネ杯>
44人参加のレガシー、スイス6回戦+シングル3回戦。
とはいえ他に用事があるので1回戦のみと決めて参加。
初の試みに頭数は必要でしょう。

デッキは青単ドリホオムニ。

R1 Delver oo

当初の予定通りドロップ。

「青単ドリホオムニ」
7 島
4 沸騰する小湖
4 霧深い雨林
3 古えの墳墓
1 すべてを護るもの、母聖樹
-土地(19)-

1 引き裂かれし永劫、エムラクール
-クリーチャー(1)-

4 実物提示教育
4 全知
3 ドリーム・ホール
4 無限への突入
4 思案
4 定業
4 渦まく知識
1 衝動
1 直観
4 狡猾な願い
2 呪文貫き
1 狼狽の嵐
4 意志の力
-呪文(40)-

3 神聖の力戦
1 殺戮の契約
1 否定の契約
1 残響する真実
1 拭い捨て
1 計略縛り
1 火想者の予見
1 研究+開発
1 研究室の偏執狂
1 エラダムリーの呼び声
1 蟻の解き放ち
1 ザルファーの魔道士、テフェリー
1 ドリーム・ホール
-サイドボード(15)-
<ポーラースターオープン2016SUMMER>
79人参加のスタンダード、スイス7回戦+シングル3回戦。

デッキは白赤人間。

R1 白緑ランプxoo
R2 青黒ゾンビoxo
R3 バントビートoxo
R4 マルドゥコントロール oxo
R5 青赤現出 oxx
R6 青赤現出 oxo
R7 ID

6位で抜け。

S1 スゥルタイ昂揚oo
S2 バントカンパニーoo
S3 バントカンパニーxx

ということで準優勝。

運営、ジャッジ、参加者の皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。
次回も楽しみにしてます。

「白赤人間」
14 平地
4 戦場の鍛冶場
-土地(18)-

4 スレイベンの検査官
4 町のゴシップ屋
4 ドラゴンを狩る者
3 アクロスの英雄、キテオン
3 探検隊の特使
3 勇者の選定師
4 サリアの副官
4 白蘭の騎士
2 ハンウィアーの民兵隊長
-クリーチャー(31)-

3 グリフの加護
4 石の宣告
4 永遠の見守り
-呪文(11)-

4 無謀な奇襲隊
4 鋭い突端
2 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
2 停滞の罠
1 グリフの加護
1 絹包み
1 忌の一掃
-サイドボード(15)-
<EMNゲームデー>
17人参加のスタンダード、スイス4回戦+シングル3回戦。
使用デッキは白赤人間。
現環境では赤に速さを求められないのでしょうがなく白。

R1 白赤人間 oo
R2 ナヤ異界の進化ドラゴン oo
R3 ID
R4 ID

S1 青赤現出 oxx

S1はサイドとマリガンミスった。
流石にちゃんと練習していない人間の限界であった。
<OGWゲームデー>
18人参加のスタンダード、スイス5回戦+シングル3回戦。
使用デッキは青赤果敢。
メタがよくわからなかったのでオールインデッキで。

R1 赤緑上陸 oo
R2 赤緑ドラゴン oxx
R3 緑単エルドラージ xx
R4 白黒エルドラージ oxx
R5 アタルカレッド xoo

2-3
マナトラブルが多い日であった。
最大値が高い分、引きに振り回されるのはしょうがない。
<OGWプレリ@たまや>
土曜昼の部に参加で22人5回戦。

面晶体の連結
戦慄の汚染者
ゴブリンの闇住まい
卑小な回収者
ニッサの誓い
影響力の行使
グール・ドラズの監視者

色々とっ散らかったり全色共通で4マナ域のカードが異常に少なかったりと
どう組んでいいかさっぱりわからん状態。
レアがまあまあな黒も呪文がほぼないので辛い。
最終的に状況限定の除去満載の白緑に。

R1 x
R2 o
R3 x
R4 o
R5 x

2-3
負けたゲームは大体レアで殺されてる感じ。
<ポーラースターオープン>
121人参加のスタンダード、スイス7回戦+シングル3回戦。

デッキはBFZ環境でこれしか使っていないゴキゲンラクドス。
アブザンに強いしプレイ時間がかからない。
ラウンド間に休憩欲しい人間にとっては都合のいいデッキ。

R1 アブザンアグロt赤 oxo
R2 マルドゥ oo
R3 矢那さん 赤黒t青 oo
R4 森林アブザンアグロ oo
R5 4色ラリー xox
R6 エスパーメンター oxo
R7 ID

8位でTOP8滑り込み。

S1 4色ラリー xx

負けたラリーは2回とも同じ人でこの日の優勝者でした。

自分の成績としては正直出来過ぎ。

運営、ジャッジ、参加者の皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。
次回を楽しみにしてます。

「ゴキゲンラクドス」
5 沼
5 山
4 血染めのぬかるみ
4 汚染された三角州
4 樹木茂る山麓
2 燻る湿地
-土地(24)-

4 血に染まりし勇者
3 鐘突きのズルゴ
4 殺戮の先陣
4 マキンディの滑り駆け
3 炎跡のフェニックス
2 マラキールの解放者、ドラーナ
4 雷破の執政
2 嵐の憤怒、コラガン
-クリーチャー(26)-

4 龍詞の咆哮
3 焦熱の衝動
3 残忍な切断
-呪文(10)-

4 強迫
4 自傷疵
4 搭載歩行機械
2 前哨地の包囲
1 悪性の疫病
-サイドボード(15)-

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索